8月30日〜9月2日、恒例の石垣島に出かけました。
目的はこの時期に石垣島に飛来するヒバリシギを見ることです
。羽田発直行便で15時ごろ到着。
まず目に入ったのは、、沢山いるセイタカシギでした。
写真のスタートはムラサキサギ。

あれ、変なサギがとよく見ればジャワアカガシラサギではないです
か。まさか初日に会えるとは。

ツバメチドリが1羽、ムナグロの群れの中に居りました。ほとんどの
ツバメチドリは渡ってしまったようです。この子だけ残っているような。

アマサギが2羽。まだ繁殖羽が残っている個体が居りました。

アオアシシギです。数が沢山いるのですが、車を見るとすぐに逃
げるため写真に写すのが大変。

クサシギであります。何か久し振りに会ったような、懐かしい感じを
受けました。

2時間ほど廻ってみたら、シギチドリが沢山いて明日からが楽しみ
であります。
|